<”ヒュバ”って?>
あまり聞きなじみのないと思われる”ヒュバ”ですが、大好きなフィンランドの言葉で”Hyvä”
と書き、”good、いいね”と言った意味があります。とてもポジティブな言葉で、これから
ずっと、楽しく農業をしていけたら良いなと思い、農園の名前に使っています。
以下には、2014年に当HPを開設した際に掲載していた文章の一部を抜粋して移動させて
きました。初心を忘れず、これからも農業を続けて行きたいと思います。
ようこそ、信州ヒュバ・アグリのHPへ!!
この度は、信州ヒュバ・アグリのホームページにご訪問いただき、ありがとうございます。
信州は松本の地で、2013年より梨の栽培を中心として農業をスタートさせ、今シーズン
より、こうしてHPを立ち上げることになりました。
昨シーズンよりお世話になっている皆さまには、「梨の庭 桜井」の方が聞き覚えがあるの
ではないかと思いますが、今後、梨ばかりではなく、そのほかの果物や野菜、そして、加工
品等を手掛けて行こうというアイデアのもと、その大きな受け皿として、信州ヒュバ・アグリ
の農園名があります。何を手掛けていくかは、これからのお楽しみですが、一人でも多くの
皆さまに”美味しい物”を届け、信州ヒュバ・アグリというお皿に、”いいね!”を山盛りにして
いただけるよう頑張っていきたいと思いますので、今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げ
ます。