【信州ヒュバ・アグリ 10年の歩み】

 

 

 

農業を始めてから、無我夢中・全力疾走で過ごして来た10年間。いろいろなことがありまし

 

たが、現在のヒュバ・アグリに辿り着く上で、外せない3つのポイントはこちらです。

 

 

その1・・・出鼻をくじかれた船出

 

  

 

1年目の凍霜害、2年目の雹(ひょう)害。いずれも、地元の農業史に語り継がれるような

 

自然災害に見舞われまして、自然を相手にするということの厳しさを、嫌と言うほど体感する

 

ことになりました。雹害の2年目には、キズだらけの梨が大量に収穫されることになった訳で

 

すが、とても主要販路の農協に出荷できる代物ではありませんでした。普通なら廃棄してしま

 

うところですが、それでは、せっかく育てた梨が可哀想で、少しでも売り上げに繋げようと取

 

り組んだのが、地元道の駅(今井・恵みの里)での対面販売です。

 

  

 

  

 

この対面販売は、数年続きまして、顔馴染みのお客さまが出来たりと、素直に楽しかった

 

です。皆さんどうしてるかな〜?コロナの影響で、ここ数年出来ていませんが、消費者目線

 

で販売を考えられる良い機会となりました。また、対面販売と共に取り組んだのが、この

 

ネット通販です。

 

 

  

 

ネット通販については、当初、5年後くらいを目処に開始しようと思っていたものの、独自

 

販売の必要性に迫られ、予定前倒しで開始する事となりました。苦境から始まったとも言え

 

るネット通販ですが、生産規模が小さい段階だったからこそ、HP開設や販売資材の準備等

 

にも時間を割くことができ、また、就農初期のアグレッシブさがあってこそ成し得た事なの

 

かなと、当時を振り返ったりします。その後は、お陰さまで、たくさんの皆さまにご愛顧い

 

ただけるようになり、あの当時、本当に頑張って良かったなと思っています!

 

 

 

その2・・・2015年、農業経営セミナーに参加

 

セミナーと聞くと、ちょっと胡散臭い物もあるかと思われますが、県農政課が主催している

 

セミナーですのでご安心くださいませ。就農当初、知り合いとなった農政課の職員にそその

 

かされ、農業経営セミナーに参加する事となりました。”経営”とあるように、生産に焦点を

 

当てるのではなく、経営理念や経営方針など、一般の企業で、当然のように考えられている

 

ことを、農家もしっかりと考えて行こうと言うような、言わば、経営の初歩セミナーでした。

 

冬の農閑期、数ヶ月の時間を掛けて、経営方針や事業計画などを検討した結果、その当時の

 

ままでは、充分な収益を期待することが出来ないと判断し、その後は、栽培面積を拡大して

 

行くことに決めました。

 

 

 

 

上左は、そのセミナーを受け作成した事業展望の一部です。詳細は割愛しますが、当時、思い

 

描いた中で、拡大期にいるはずのヒュバ・アグリ。現在は?と言うと、梨とトマのト65a

 

(アール)で始まった生産規模が、リンゴや桃にブドウも加わって、195a。実は、もう少

 

し取り組んでいることがあるので、3倍以上の面積で、農産物の生産に取り組んでいます!

 

この後に述べますが、パートさんにも手伝ってもらい、予定以上のペースで農業に取り組めて

 

いると思います。初歩的なセミナーではありましたが、はじめの一歩としては有意義な体験と

 

なりました。

 

 

 

その3・・・パートさん達との出会い

 

2017年には、パートさんを雇用して、一緒に仕事をしてもらうようになりました。上の

 

記事のように、規模拡大を決めたは良いが、労働力の確保は、悩みのタネでした。そんな時、

 

高校時代の友人との再会がきっかけで、とあるママ友グループが、ヒュバ・アグリに参加して

 

くれる事となりました。農業には、何の縁もないママさんばかりでしたが、一生懸命、仕事に

 

取り組んでくれて、大助かりです! ちなみに、小さなお子さんがいるママさん達、仕事には

 

出たいものの、シフトがしっかり決まってしまうような仕事は選びづらいのが現状のようで

 

した。その点、農業での(少なくともヒュバ・アグリでは)仕事は、都合の付く時に出勤して

 

くれるだけでも、十分に戦力となります。小さなお子さんのいるママさん達と農業のマッチン

 

グ、これからの農業現場を変えて行く可能性大です!

 

  

 

 

「まとめ」

 

スタートでつまずいた分、あとは好転するのみ!だったのかも知れません。自分だけの考え

 

では限りがあるし、自分だけの仕事にも限りがある。いろんな人に助けられ、そんな思いに

 

至った10年でした。

 

 

さて、今後は?と言うと、

 

現在、苗木を植えて間もない、言わば子供のような園地が多い、ヒュバ・アグリ。これから

 

暫くは、これらの園地を、立派に成長させて行く段階となります。子育てと一緒で、なかなか

 

思うようにばかりには行きませんが(自分の力不足が原因ですが・・・)、愛情を持って栽培

 

管理をし、これまで以上の”美味しい”を生み出してくれる、一人前の園地にして行きたいと

 

思います。そして、もう少し先、見据えることもありますが、それは、また別の機会でお披露

 

目出来たらなと思います。